社員満足を上げ、働きがいのある会社へ「元気な会社をつくるプロジェクト」
  • 2020.01.15

より良い企業を作る際に重視されがちな働きがいや働きやすさですが、これらを成し遂げられると、企業自体の成長が見込めます。
基本的に働きがいと働きやすさはリンクしているのですが、異なる部分があることも把握しておきましょう。
従業員にとってやりがいのある仕事を与えて、適性評価を下したり、社会貢献活動を行ったりすることで働きがいが得られます。
企業側が従業員目線に立った改革を行うことで、働きがいに繋がりやすくなり、結果的に働きやすさが生まれるのです。
しかし、働きやすさのみに焦点を当てた対策をしてしまうと、働きやすさは向上するものの、結果的に働きがいが見込めなくなるでしょう。
これら両方をアップさせるためには、従業員が自ら行う業務に対して誇りが持てるようにし、尚且つ長時間労働を予防したり、各種福利厚生制度を充実させたりすることが大切です。
働きがいも働きやすさも共に向上させられると、従業員が仕事だけではなくプライベートにも割く時間ができ、結果的にメリハリの利いた仕事が遂行できるのです。

企業で働いている従業員のために様々な制度を導入すると、従業員だけではなく企業にとっても利益となります。
働いている人たちのパフォーマンスが向上し、職場環境の良化も見込めるでしょう。
結果として、社外に対してもアピールでき、優秀な人材の確保がこれまで以上に容易になります。
仕事がとてもできる人であれば、働きがいを与えられるだけで高いパフォーマンスを挙げられますが、働きやすさも用意されていないと途中でやる気をなくしたり、パフォーマンスの低下が起こったりしてきます。
働きがいや働きやすさに一番敏感なのは経営陣ではなく、現場で働いている従業員です。
そのため、従業員から意見を募ったり、情報共有をしたりして、企業全体の雰囲気をより良くしましょう。