社員満足を上げ、働きがいのある会社へ「元気な会社をつくるプロジェクト」
  • 2020.01.14

勤めている企業の業務内容や給与に不満を感じて転職する人は後を絶ちません。
思っていた業務内容と違った、給与が思った以上に安かったなどといった理由で転職する方は多いですが、実は転職してから後悔してしまう人も多いことをご存じでしょうか。
現職の業務内容や給与に不満を感じているため辞めれば、転職すれば幸せになれると考えている方は多いですが実際にはそう上手くはいきません。
給与がいくら高くても働きがいを感じられなければ長くは続かないでしょうし、逆に働きがいがあっても給料が低いとモチベーションは上がりません。
また、自分の好きな業務内容なら長続きするはずと考える方もいますが、好きなことと得意なことは必ずしも一致するとは限らないのです。
ここを勘違いしてしまう方は実に多いのです。

現職の業務内容や給与に不満を抱いた結果転職したものの、結局後悔してしまったという方は少なくありません。
では、どうしてこのようなことになってしまうのかということですが、要するに仕事の選び方を間違っているということになります。
結局はバランスが大切ですから、給与が高いだけ、働きがいがあるだけといった仕事を選んでしまうと後悔してしまう羽目になります。
先述したように給料が高くてもまったく働きがい、やりがいを感じられない仕事だとまず長続きしないでしょうし、その逆も然りです。
自分の特技を活かせる仕事に就いたとしてもその仕事がまったく楽しくなければこれも同じように長続きしません。

働きがいと給与は必ずしも比例しないということをお伝えしてきましたが、仕事を選ぶうえで将来性という部分も重要となってきます。
将来性のない企業で働いていても従業員のモチベーションは上がらないでしょうし、そもそもそのような会社に転職したことを後悔してしまうでしょう。
仕事を探している側の方は将来性をきちんと見極めたうえで就職することが大切ですし、企業の経営者なら入社を希望する人材に将来性がある企業だということを示さなくてはなりません。
普通に考えたら分かると思いますが、将来性のまったく感じられない会社で働きたいと考えるようなもの好きはいません。
働く側からすると将来有望な企業で活躍したいと考えるものです。
それがやりがい、働きがいに繋がることもありますから決して軽視することはできない部分ではないでしょうか。

業務内容や給与に不満を持って転職する方は多いですが給与と働きがいは必ずしも比例しません。給料がいくら良くてもやりがいをまったく感じられない会社だとモチベーションを保てません。

転職して後悔する方は多いですが、そのような方は給与と働きがいが比例すると考えていることが多いです。給料が良い会社でも働きがいが感じられない企業だと長続きしませんし、業務内容が苦手分野だとこれも長続きはしません。