社員満足を上げ、働きがいのある会社へ「元気な会社をつくるプロジェクト」
  • 2020.01.14

半年ごとに社内での目標を振り返りながらシートを作成する、一見どこの会社にもありがちな光景ですが、Plan・Do・Seeはそれだけではありません。
上司の目から見て部下のモチベーションが上がらないポイントをすぐに見つけ出し、定量的な部分の改善をするそんな目標の方向転換をサポートしています。
さらに、定性的な目標もクリアして初めて車の両輪が揃うと確信しています。
Plan・Do・Seeにおける働きがいは仕事もプライベートも幸せになることにあります。
それはプライベートが充実していなければ仕事にもやがてしわ寄せが来るからです。
社員一人ひとりがディスカッションを重ね、その仕事を成功させるためには何が必要かもっと言えば、ネックになっている障害は何かを人事がサポート役に入って行くというスタンスを取っています。
しかも人事部のメンバーは常に入れ替わり柔軟な発想を大切にします。
働きがいのある仕事をするために実際に運用される制度が必要で、愛される制度は生きがいになり生産性も向上します。

社員の満足度を高めるために短時間労働に取り込んでいるのがPlan・Do・Seeです。
満足度の上昇は利益率の引き上げに比例します。
人々を幸せにできる会社になりたいということを目標にしているからこそできる仕事があります。
仕事の充実度は経営者によって変わるとすれば、経営者が面白い仕事をしなければなりません。
そのためにも社員に投資することも働くためのモチベーションアップへつながります。
この企業では、国内のレストランで飲食すれば半額が会社で負担します。
それはレポートの提出が条件ですが、単に楽しむのではなくその付加価値を計算しているのです。
ホテルの宿泊であれば3万円を上限に補助してくれます。
芸術においても若い社員にはどんどん新しい分野で吸収して欲しいという目論見があり、それがやがて会社の資産になると考えているからです。
豊かな人材を見つけるだけでなく育てていくという理念が、多くの若い世代から評価されていると言えます。
働きがいとは働きやすさと背中合わせで、自分たちで勝ち取るものなのです。