社員満足を上げ、働きがいのある会社へ「元気な会社をつくるプロジェクト」
  • 2020.01.15

どの会社にも経営理念がありますが、経営理念はなぜそのビジネスをしているのかという理由や目的があります。
経営理念があることで、従業員が同じ目標を持ち、一体感や一貫性が生まれるのです。
通常、経営理念は、経営者の思想や哲学が基になっています。
会社で働く従業員が経営理念を理解していなければ、一体感や一貫性は生まれません。
中には、経営理念を理解せずに働いている従業員もいます。
経営理念を従業員全員で共有していなくても、利益を出し続けている会社もあるでしょう。
しかし、経営理念を従業員で共有することは、働きがいに繋がっているということを知っておかなければなりません。
経営理念がしっかりと共有されている会社は、会社の目標を達成するための行動や方法が生まれてきます。
指示通りに働くのではなく、自発的に考えて行動する従業員が育つのです。
経営理念を理解し、自発的に考えて行動する従業員は、働くことに対してのモチベーションを維持することができます。

経営理念が共有されていない会社は、ルールやマニュアルが多いでしょう。
ルールやマニュアルが増えれば、それだけコストがかかり、徹底するための管理が必要になります。
ルールやマニュアルを徹底すると、従業員は強制されているように感じるかもしれません。
従業員一人一人が、働きがいを感じながら自発的に考えて行動できる環境をつくるためには、経営理念を共有することが大切です。
経営理念を共有するためには、スローガンをつくるだけではすべての従業員に浸透しないでしょう。
社会においての役割、提供したい価値、目指す姿、行動規範の4つの要素を理解する必要があります。
また、経営理念に共感してもらうためには、従業員の考えや理念に共感することが大切です。
会社の考えを一方的に押し付けると強要されているように感じるでしょう。
お互いのこだわりや考えを大切にして、行動していくことが必要です。